子どもの居場所づくり事業について

子どもの居場所づくり事業

居場所を訪れた子どもたち

子どもの居場所づくり

2017年度から佐賀市内の校区を対象に、佐賀市と連携して子どもの居場所をつくる活動を始めました。

近頃、昔のように「遊んでコミュニケーションできる場所」が少なく、さらに子どもの貧困も問題になっており、その結果、地域内や子ども同士でも関係の希薄化が危ぶまれています。

そこで「地域の子どもは地域で育てる」を目標に、地域の子ども支援に関心のある方や、まちづくりを行っている方々と実行委員会を作り、そして、「地域」+「学校」+「行政」+「NPO」で連携し、この事業を展開しました。

「居場所となる場所」を作らなければこの事業は展開できませんので、それをつくるために地域内にある空き家を借りて月1回程度の居場所づくりを行いました。地元の大学生の協力のもと、子どもたちは自由に遊びに来て、思い思いの時間を過ごしています。

放課後、なかなか集まる場所がなかったり、普段、相談できる場所が無いような子どもにも、地域で受け入れる居場所の基盤ができました。

2017年内に居場所を訪れた子どもの数は300人を越えました。

(C)認定NPO法人 地球市民の会.All Rights Reserved.